ワンピース0巻が配布されました。

7fc224d0.jpg


ワンピース0巻は通常のコミックの1/3位の厚さになりますが、
読み捨ての週刊誌系ではなくきちんと表紙カバーが付いて
いる豪華版になっていてちょい感動。

8d6c0bc2.jpg


内容は全82ページで、

CHAPTER1
The Story of ONE PIECE

CHAPTER2:
第0話 STRONG WORLD
The Story of STRONG WORLD

CHAPTER3:
Note of EIICHIRO ODA

CHAPTER4:
GOODS of STRONG WORLD

CHAPTER5:
Voice of DERECTOR
Message of EIICHIRO ODA

と5つのカテゴリに分かれています。

f9ba7cb1.jpg


表紙カバーを取ると、中には尾田栄一郎先生書下ろしの
設定画が!!!パンダマンは残念ながらいませんでした。

cfdc5413.jpg

ヤフオク  ヤフーストア  楽天市場

コミックス零巻(入場プレゼント)は、公式サイトで在庫確認が
出来るようになっているので、確実にほしい人は直接劇場へ
電話をしてから行かれる事をおすすめします。

http://theaters.toei.co.jp/TheaterList/

e32d2a5c.jpg


ブックカバーにもこだわっていて、定価の所には「非売品」と
書かれているので、プレミア気分が味わえます(*^_^*)

チャプター1 ザ・ストーリー・オブ・ワンピース

麦わらの一味の紹介と出会いについてをまとめています。

ワンピースはブルー、イエロー、レッドなどの解説本も出て
いますが、0巻はワンピースをはじめてみる人にも分かり
やすいように簡潔に紹介されていました。

2bbccf71.jpg


チャプター2 ザ・ストーリー・オブ・ストロングワールド

こちらは以前週間少年ジャンプに掲載されていた大海賊時代
幕開け3年前の話で、今回の映画ストロングワールドに繋がる
話になっています。

fb000907.jpg


金獅子のシキ VS ゴール・D・ロジャー、VS政府との戦いの他
にも、ワンピース主要キャラクターの若かりし頃の姿や映画に
関連する話も出てくるので、ワンピースの話を知らない人は
まず先に読んておいた方が映画も分かりやすいと思います。

c580f187.jpg


チャプター3
ノート・オブ・エイイチロウ・オダ

ここでは劇場版ワンピースのために尾田先生が書いた
秘蔵の設定画が沢山載っています。

ワンピースショップやサンシャインのワンピースイベントで展示
されていたのもこちらですが、全て撮影禁止だったので貴重
です。

37625808.jpg


他にも尾田先生が劇場版用にノートに書き貯めた台詞のシーン
やタイトルロゴ、全58ページにもなったシナリオの一部が紹介
されています。

7ffffa80.jpg


チャプター4
グッズ・オブ・ストロングワールド

こちらでは最近発売されたor予定のワンピースフィギュアや
グッズなどの紹介がありました。

cc15d826.jpg


チャプター5
ヴォイス・オブ・ディレクター
メッセージ・オブ・エイイチロウオダ

こちらでは今回の劇場版ワンピースの監督境宗久さんの
インタビューと尾田先生のコメントが掲載されています。

境宗久監督のインタビューでは、どれだけこだわりを持って
今回の映画を作ったかがわかります。

秘話としては、旧題「クリスタル航海記」では複雑な人間関係
が絡みあっていて、ここでナミの知らせざる過去が分かると
いうストーリーだったのを、「もっとワクワクできるものにしたい」
という尾田先生の一言で全く別のストーリーになってしまった
話なども掲載されています。

eb0dd1be.jpg


そして最後は尾田先生のコメント。


製作期間は誰と喧嘩をしてもいい!妥協せずにいいものを
作り「12月はみんなを幸せに」と思い作った。

と、映画に書ける意気込みが書かれていました。

そして気になる一文も

今回のお話が、ルフィの17歳最後の冒険となります。

これはナルトのように○年後といった感じで話が進むの
でしょうか?

かなり気になります。

c128c974.jpg


映画の感想としては、とにかく初期ワンピースに近いかな?
と思いました。

まず絵が原作に非常に似ている事とナミさんがTVアニメ版と
違ってかなりかわいい。

そして私の映画の注目の見所はサンジ君。

別記でも書きますが、今回の映画は尾田先生の大好きな
ギャグマンガ要素も多数取り入れられているのですが、
とにかくサンジ君がかっこいい3枚目になっています。

TVアニメや劇場版では、「このキャラはこんなセリフ言うかな?」
と思った事もありましたが、今回のサンジ君は原作のサンジ君
と同じくカッコいいの3枚目になっていました。

映画の内容としては単純明快なのでいまいちに感じる人が
いるかもしれませんが、原作が好きな人でも楽しめるような
キャラ設定になっているのでおすすめです。

私も普通に入場が出来るようになったらまた見に行きたいと
思います。